脱走防止– tag –
-
【2023年】すず工房「ショルダーリード/ダブルタイプ」の正直レビュー【元保護犬でも安心して使える?】
「すず首輪製作工房」さんのショルダーリード/ダブルタイプは、はるたんをお迎えする際に保護団体(ピースワンコ ジャパン)から教えていただいて用意しました。 実際に1年以上使用して感じたことをレビューします! 【どんなリードを使っているの?】 わ... -
36日目 貴族はるたん&おっさんはるたん
元保護犬のはるたんを家族に迎えて36日目の記録です。 はるたんも気が緩んできたのか、ツッコミどころ満載な姿を見せてくれるようになりました。 【古代ローマの貴族かな…?】 『食に興味ない系ワンコ』のはるたんはご飯の時間になっても自分からは寄って... -
33日目 初ロングリード & 眠気と戦うはるたん
元保護犬のはるたんを家族に迎えて33日目の記録です。 観察日記も1ヶ月を越えたので、今後は3日刻みで綴っていこうと思います。 【ロングリードを選ぶポイント】 はるたんとの生活も1ヶ月が経ち、「いつもの芝生の広場」であれば、そして、広場に知らない... -
保護犬と暮らしている時に気をつけたい【脱走・逸走】対策
【どうして保護犬の脱走・逸走に注意しないといけないの?】 保護犬にはビビりな子が多いと思います。 私たちが何とも思わない物に対しても、こちらが驚くぐらい過剰に反応して怖がることもよくあります。 例えば、車・バイク・バス・トラック・台車・ベビ... -
犬を迎える準備① ペットゲートの設置
犬を迎えるにあたって、室内を犬と暮らす上で安全な環境に整えるためにわが家ではペットゲートを設置しました。 はるたんを保護してくれた団体(ピースワンコジャパン)でもペットゲートの設置を推奨しています。 【】 ゲートを設置する目的は以下2つです...
1